CMで話題のメイスイの標準タイプ
メイスイのnomotはメイスイブランドの標準型の浄水器です。流石は本格浄水器のノウハウが高いメイスイ製だけあって、家庭用浄水器も高いレベルでまとまっています。
特徴として「粒状活性炭」「フィルタ」「中空糸膜」の三段階で行う浄水能力と、3種類の水流の切り替え機能。
そして最大の特徴が据え置き型の中でも最もサイズの小さい部類になるコンパクトなボディです。
これだけ小さいと浄水の水量が気になる点ではありますが、毎分3?の浄水能力は普段使い(料理・飲用等)では十分な水量を持っています。
水を排出するパイプは360度回転するため、狭いキッチンのシンクでも容易に設置が可能です。価格もお手頃で、しっかり浄水の出来る据え置き型の中でも安い部類です。特にカートリッジについては6000円前後と、1年間寿命の持つカートリッジの中でも低価格に入ります。
タイプ | 設置方法 | カートリッジ寿命 |
---|---|---|
浄水器 | 据え置き型 | 12ヵ月交換 |
ろ過流量 | 遊離残留塩素総ろ過水量 | 1ヵ月当たり価格 |
---|---|---|
- | - | 1386円 |
市場価格 約 16,630円
ビタミンCで浄水。お風呂に最適な水を作り出す。
イオニックCシャワーICS-24Nはその名前にも入っている「ビタミンC」を利用し軟水を作り出す珍しいタイプの浄水器です。
シャワーヘッドの一体型で、お風呂での利用を想定して作られています。
ビタミンCを使った軟水の特徴としては
・石けんが泡立つ
・石けんカスがつきにくい
・汚れが抑えられる
等、風呂場での利用に最適な機能水と言えます。
さらに付加機能としてシャワーヘッド自体に節水機能が搭載されている為、年間で2万円近くの水道料金の節約になる、毎日使うお風呂の事を考えた設計になっています。流行のお風呂用浄水器の中でも価格がリーズナブルなのも見逃せないポイントです。
カートリッジは簡単交換で長持ち。ビタミンCの詰め替えを行うだけなので、他の製品のようにカートリッジごと交換の必要がありません。
タイプ | 設置方法 | カートリッジ寿命 |
---|---|---|
浄水器 | 蛇口一体型 | 12ヵ月交換 |
ろ過流量 | 遊離残留塩素総ろ過水量 | 1ヵ月当たり価格 |
---|---|---|
- | - | 436円 |
市場価格 約 5,227円
イオニックCシャワー ICS-24Nの最新5件の口コミ
-
イオニックCシャワー ICS-24Nの口コミ6AM
5つ星評価
残留塩素の除去は出来ています。
アトピー対策で塩素のデジタル計で計測比較しました。
水道水は0.2PPMの残留塩素が検出されましたが、こちらのシャワーからは0.0PPM検出無しになりました。
問題はビタミンCが1カ月ほどで交換する必要があるので少し面倒かも。
ビタミンCは購入時に1年分付属しています。
それから節水の効果もとても良いです。 -
イオニックCシャワー ICS-24Nの口コミ7ハウエ
2つ星評価
これほんとに効果あるんでしょうか?
シャワーヘッドもちゃちいし心配。 -
イオニックCシャワー ICS-24Nの口コミ8谷
2つ星評価
この製品は正確には浄水器とは言えない。
ビタミンCを付与するのは面白いが、塩素等の除去は出来るんだろうか? -
イオニックCシャワー ICS-24Nの口コミ9Rumy
4つ星評価
ビタミンCとは珍しい。最初は単に形状が好みだったので交換しましたが、ここの説明を見て汚れが落ちるのも期待できそう。今度実験してみようと思います。
-
イオニックCシャワー ICS-24Nの口コミ10哀★
3つ星評価
このシャワーヘッドにしてから水垢が目立たなくなった。確かに汚れが落ちる気がする。
ビタミンCって言うくらいだからレモンの香りでもするのかと思ってたけれど無味無臭…当たり前か
残留塩素を除去し、髪の毛にも優しいシャワー用浄水器
シーガルフォーのバスシャワーシステムBSS-10は、お風呂での利用を前提とした取り付けタイプの浄水器。
浄水器と言うとどうしても料理や飲用に利用するキッチン用のものというイメージがあるが、この製品はお風呂のシャワー用。水道水から残留塩素を取り除き、肌と髪に優しい水が供給される。
赤ちゃんのいる家庭や、髪を気にする女性に人気の製品で、この製品を使うと髪のゴワゴワ感が無くなったり、肌の乾燥を防ぐといった効果が見込めるというのが大きな特徴だ。
お風呂での利用を想定されているだけあり、浄水の水量もかなりのもので、1日270リットルの利用で1年間利用可能と、キッチン用の浄水器ではありえない数値をたたき出している。一般家庭だけでなく、ホテルやスポーツジムのシャワーなどにも利用されているオールマイティな浄水器と言える。
タイプ | 設置方法 | カートリッジ寿命 |
---|---|---|
浄水器 | 蛇口一体型 | 12ヵ月交換 |
ろ過流量 | 遊離残留塩素総ろ過水量 | 1ヵ月当たり価格 |
---|---|---|
毎分10リットル | 100000リットル | 4916円 |
市場価格 約 58,997円
バスシャワーシステム BSS-10の最新5件の口コミ
-
バスシャワーシステム BSS-10の口コミ11Sultan
4つ星評価
評判が良かったので我が家にも設置してみました。
実感はまだですが、お風呂掃除はいつもより楽(水アカが残りにくい?)な気がします。 -
バスシャワーシステム BSS-10の口コミ12結城
4つ星評価
確かに塩素除去による効果はあり、風呂上りに髪を乾かした時のゴワゴワ感は無くなった。
浄水器=飲み水用と思ってた私にとってはちょっと衝撃。
若干大きな本体の置き場だけがちょっとマイナスポイント。 -
バスシャワーシステム BSS-10の口コミ13ふっくん
4つ星評価
塩素を除去するだけでここまで変わるのかというのが率直な感想です。
髪とか肌の刺激が減ったのはもちろんですがお風呂に付く水垢が減った気がします。風呂掃除にも良いですね。 -
バスシャワーシステム BSS-10の口コミ14YM560
5つ星評価
この浄水器?を付けてからシャワーで明らかに髪質が変わりました。もともと自治体の検査で塩素が多いからそのまま飲むのはおすすめしないと言われていた地域でもあるので、シンクの飲み水は常に浄水器を通してました。
シャワー用で強力なものをと思って購入したのですが、髪がゴワゴワだったのが明らかに緩和してます。
塩素が気になる人にはほんとにオススメします!
液晶ディスプレイ付の蛇口一体型
三菱レイヨンのクリンスイCSPX-NWの特徴は、蛇口一体型でありながら液晶パネルを搭載したモデルであるという点。
業界最高クラスの13+2種類の有害物質除去能力はそのままに、コンパクトに蛇口一体型に収まっている。
最大の特徴である液晶パネルには、今現在の利用水量、カートリッジの残量が表示され、非常に使いやすい。基本的な機能であるシャワーとストレートの切り替えも可能で、流量の調整が可能。
また、最近の浄水器には基本的に備わっている機能として節水機能も搭載されている。カートリッジの寿命は約3ヵ月と標準的ではあるが、液晶パネルによる通知により交換忘れが無くなる点と、カートリッジの値段のお手軽さから言ってもおすすめできる製品。
タイプ | 設置方法 | カートリッジ寿命 |
---|---|---|
浄水器 | 蛇口一体型 | 3ヵ月交換 |
ろ過流量 | 遊離残留塩素総ろ過水量 | 1ヵ月当たり価格 |
---|---|---|
- | - | 1757円 |
市場価格 約 5,272円
クリンスイ CSPX-NWの最新5件の口コミ
-
クリンスイ CSPX-NWの口コミ15うぃら
4つ星評価
軽いんですけど案外頑丈です。
結構長い間使ってますけど不満はないです。 -
クリンスイ CSPX-NWの口コミ16たかみーー
2つ星評価
液晶は電卓みたいな安っぽいやつです。
表示してるのもカートリッジの使用状況のみ…
まぁ見た目重視だとこんなものかと -
クリンスイ CSPX-NWの口コミ17武井
4つ星評価
蛇口に付けるタイプのものを比較しましたがこれが一番良かったと思います。
カートリッジの取り替え時期がわかるのはありがたいのですけど、結局買い忘れが多いのでカートリッジも一緒に3つほど買っとくのがいいかと。 -
クリンスイ CSPX-NWの口コミ18えなり
5つ星評価
◎値段の割に高級感があって
○節水機能は水道代が減って
○ディスプレイは並。まぁこの値段ならこんなものか
△カートリッジは一度取り外さないといけないのでちょっと面倒
水筒の有名メーカーが浄水機能付きのポットを
タフコのピュアリアシリーズは、取り回しの便利なポット型の浄水器です。
通常ポット型の浄水器というものは、浄水能力が低かったり、あまり量が作れなかったりするものですが、このピュアリアシリーズはで、水道水を事前に入れておくだけで2.5?の浄水を作り出してくれます。浄水能力についても麦飯石⇒コーラリオン⇒銅ファイバーの三層での浄水で、有害物質をしっかりシャットアウト。ミネラル分は残して体にやさしい水を作り出します。
浄水時間は5~6時間と長めですが、電源が不要、保温、保冷効果により屋外でも活躍し、災害時等の非常時にも活躍できる人気の商品です。
専用カートリッジは1年間。この価格帯の浄水ポットとしてもかなりの長寿命の部類に入ります。
タイプ | 設置方法 | カートリッジ寿命 |
---|---|---|
浄水器 | ピッチャー型 | 12ヵ月交換 |
ろ過流量 | 遊離残留塩素総ろ過水量 | 1ヵ月当たり価格 |
---|---|---|
- | - | 817円 |
市場価格 約 9,800円
ピュアリア F-4820の最新5件の口コミ
-
ピュアリア F-4820の口コミ19へるぷ
5つ星評価
↑の方。
私は思ったより小さかったです。
画像がおっきいのでもっと大きいのかと思ってた… -
ピュアリア F-4820の口コミ20QQQ
3つ星評価
2.5リットルという容量で、思ったより大きい。
設置する場所の寸法は図っておいた方が良い。 -
ピュアリア F-4820の口コミ21TaiChi
4つ星評価
他のピッチャー式のものより、普通のお湯のポットと同じように上を押すと出てくるのがGood
他の製品だと電源をつないで上に置いて置くタイプが多いですが、この製品は置き場所自由。便利です。 -
ピュアリア F-4820の口コミ22shine78
4つ星評価
【良い点】
・デザインがいい。
・コードがなくて置き場所に困らない。
・一度水を入れると長持ちする。
【悪い点】
・前日に水を入れ忘れると使えない。
総合的には満足してます。
総合口コミランキングTOP5
メーカーで浄水器を選ぶ
- クリンスイ (13)
- マルチピュア株式会社 (9)
- Seagull IV (シーガルフォー) (7)
- パナソニック (6)
- 東レ株式会社 (6)
- BRITA(ブリタ) (5)
- キッツマイクロフィルター (5)
- INAX (4)
- Terraillon(テライヨン) (3)
- 株式会社ゼンケン (3)
- 株式会社OSGコーポレーション (2)
- ドクターズピュアウォーター (2)
- セイショナル (2)
- 西海陶器 (2)
- タカギ (2)
- ダイト薬品株式会社 (2)
- 日本トリム (2)
- ACM (2)
- オーサワジャパン (2)
- Asian-resources (2)
- 細大株式会社 (2)
- アクアクララ株式会社 (1)
- 株式会社ダスキンほづみ (1)
- クリタック (1)
- 株式会社ウェッジ (1)
- ワールドウォーター (1)
- 名宏 (1)
- セイシェル (1)
- ビーエステクノロジー (1)
- Frontier Japan LLC (1)
- 東洋技研株式会社 (1)
- BE-TACKLE (1)
- アイリスオーヤマ (1)
- アーバンテック (1)
- アクアサービス (1)
- 沖縄サンゴ株式会社 (1)
- メイスイ (1)
- Arromic (1)
- タフコ (1)
- 三和株式会社 (1)
- アクアプロセス株式会社 (1)
- 高岳製作所 (1)
- トーヨーアイテックス (1)
- 株式会社シバタ (1)
- BLS (1)
- TKG (1)
- セラピュア (1)
- エアリバー株式会社 (1)
- アイビーイー・テクノ株式会社 (1)
- エイアンドエイティー (1)
- 日立 (1)
- COWAY(コーウェイ) (1)
- メガホーム社 (1)
- クリスタルクエスト(CRYSTAL QUEST) (1)
- 日本ガイシ (1)
- エバーピュア (1)
- 水生活製作所 (1)
- IBEテクノ株式会社 (1)
- 株式会社ナック (1)
Copyright(C) 2012-2017 浄水器比較.com All Right Reserved
nomot(ノモット)家庭用コンパクト浄水器の最新5件の口コミ
一年間使用しても水量が変わらないので、お米をとぐときも手早くできるので美味しくごはんが出来上がります。
12ヵ月交換カートリッジが6000円は安い。
どう考えても月々のコストが安いのでこれで決まりです。
ただ交換忘れを防ぐ為の工夫は必要かと…
今までごっついヤツを使ってたので置き場所に困らないのがgood
機能も十分
こんなに小さいのに水量のつまり(出にくかったり浄水にすると極端に水量が減ったり)という事が全くありません。浄水器というと蛇口に取り付けるものだと思い込んでましたが、こういう据え置き型でもこれだけコンパクトだと使いやすいです。
うちのシンクは狭いのでシンプルで小さいこの製品はぴったりです。
昔使ってた浄水器は蛇口一体型だったのですが、カートリッジの交換を忘れがちだったので1年持つのもありがたいです。
全ての口コミを見る
詳細を見る
公式サイトで口コミを探す